0歳から未満児で入園させている娘と担任の先生との話です。娘は11ヶ月で入園し、この多くのエレメンタリースクールの中で神戸からは伝い歩き程度でまだまだ手のかかる時期でした。娘のクラスは1歳児も一緒になっており、園児は30人程度いたと思います。先生は5人配属されていました。先生方はとても親切でまた、家でみる以上にコップでの飲み方やスプーンの使い方等教えて頂き、仕事に追われていた家族にとって、とても園での生活の教えはありがたく感じていました。娘も段々と言葉が話せるようになり、4月生まれだったこともあり、もう市川市で痛みを極力抑えた胃カメラ検査ならと学年の子よりも成長が早く、大人の会話の理解も十分できるくらいになり、先生達とも楽しく毎日おしゃべりしていると連絡ノートで様子を教えてもらいました。娘も一番は担任の先生がお気に入りだったようで、家に帰り「今日誰と遊んだの?」と聞くと「○○(担任)先生!」と、お友達の名前よりも先生の名前が一番に出てくる毎日でした。そんな担任の先生ですが、娘が1歳の終わりに、ご懐妊され、退職することとなりました。日に日に大きくなる担任の先生のお腹を見て、他の先生のお腹を差しながら「先生も赤ちゃんいるの?」と聞いていたそうです。ついに、担任の先生が退職される日、もうしばらく会えないとわかると泣きながらお別れしました。しばらくしょんぼりしていた娘でしたが、半年程し、急に朝、「今日○○(退職された担任)先生の夢みたのー!」と嬉しそうに話していました。なんと、ホームページ制作って神戸からはとってもいいいとも その日の昼間、退職された担任の先生が顔を出しに園に来て頂き、娘は大喜びだったようです。予知夢を見たような気がして、不思議でなりませんでしたが、娘が喜ぶ事ができ良かったです。