現在、年少さんクラスに通う息子がいます。これからと奈良から話題の保育園をこんなにしても息子は年少さんの4月からではなくプレの2歳児クラスに9月から通っていました。近所に希望の幼稚園があったこと、仲良い友達が先に入園していたこともあり、9月の入園時はそれほど不安なく過ごしていました。通い始めた初めの週はこちらが拍子抜けするほどすんなり、拒否もなく通ってくれていたのですが、2週目からイヤイヤが始まり、玄関を出るまで大泣き大騒ぎでした。幼稚園から帰ってくると毎日「楽しかった!」と話すので、結局のところは楽しんでいるのだろうと判断していたのですが、新大塚の歯医者は、どこも人気と評判のことではとも幼稚園での様子が気になり、度々お迎えの際に担任の先生に話を伺っていました。10人も居ないような少人数のクラスだったので、先生も丁寧に見てくださり、息子が幼稚園で寂しがる時には手に息子が大好きだったアンパンマンを描くなどして楽しく過ごせるよう尽力してくださいました。息子もそれに応えるようにすぐに先生のことが大好きになり、一時は幼稚園に通う目的が「先生に会いに行く」になっていました。ちょうど市内での引っ越しを控えていたのですが、「先生も僕のお家に引っ越しておいで」と誘うほど。年少さんでも同じ担任の先生にあたり、息子は幼稚園にもすっかり慣れ、4月から入ってきたお友達のお手伝いをしたり、「一緒に遊ぼう」と積極的に声をかけているようです。今はバス通園となり、先生とのやりとりも減ってしまいましたが、人気の保育園を奈良の大和高田でもどこかでいえる担任の先生とたくさん話して息子のことを知ってもらえたのはとてもありがたい時間でした。何もしなくても幼稚園には慣れていったのだろうと思いますが、信頼できる担任の先生に出会えて良かったです。
2024年3月
-
いつも優しく見守ってくれている幼稚園の先生
-
悩みを解決し私を笑顔にしてくれた大好きな幼稚園の先生
私は父に似てひどいくせ毛なんですよね。大人になってからくせ毛は縮毛矯正をすることで悩まなくなりましたが、学生時代はずっと気にしていました。特に幼稚園の頃はくせ毛で辛いことがありました。どのバイリンガルスクールが神戸の中にはとっては周りのお友達から「髪をキレイにしていない」とか「汚い髪」、「爆発している」と言われて軽くいじめられていたことがあったんです。私はそのことが原因で1週間ぐらい幼稚園に行けませんでした。母親は幼稚園の担任の先生に相談していたようです。幼稚園が怖いから行きたくないと言う私に先生から電話がかかってきて、人気の奈良でも大和高田で保育園がどこからもある「先生がみんなにきちんとお話したから怖くないよ、幼稚園に来てね」と言われました。私は幼稚園の先生は明るくて楽しくて大好きだったので、その言葉を信じて幼稚園へ行くことにしました。幼稚園へ行くと、先生がパーマをかけてふわふわの髪になっていたのでびっくり。先生が「あなたと同じ髪型にしたよ」と笑顔で言ってくれました。私はその時久しぶりに笑えたんです。どんなにも評判の奈良で保育園を見つけることからすごくドキドキして教室へ。入ることが怖かったのですが、お友達がみんなすぐに寄ってきて「ごめんね」と言ってくれました。そして私と先生の髪形がとても可愛いとも言ってくれて、幼稚園が安心できる場所になりました。どうも神戸のインターナショナルスクールなんかは幼稚園の先生には本当に感謝しています。